2019年5月13日月曜日

人生の悩みの底から抜け出す方法


人生の道のりの中で、人は挫折の中にあったり、悩みから抜け出せずにいることがあります

不幸のさなかにあって、そこから脱しようとしても、なかなか抜け出せないことがあります



いくら考えても思考がグルグルと頭の中を回っていて、渦の中におちいったように、そこから出られなくなったような状況になったりします

こうした状況におちいって、抜け出せなくなっている時には、認識力や考え方が違っていて、脱出口を見つけ出せないことがあります

同じような状況に置かれても、人によってはすぐに切り替えて、問題を克服することもありますし、正しい答えをすぐに見出す人もいます

置かれた人によって、結論が違ってくるはずです

ですので、そうした悩みの渦中にある時には、偉人と言われる人や、優れた人物ならどう選択するだろうかと考えてみるのがよいでしょう

たとえば今まで築き上げたものが一瞬にして失われることがあったとします

普通であれば、失望して、その悲しみからなかなか抜け出せずに、不幸を背負って生きてしまったりするでしょう

それは人によっては違った受け止め方をし、解決の糸口を見出すかも知れません

以前にも紹介した事がありますが、発明王のトーマスエジソンは、火事に合って大事な研究施設を焼失してしまったことがあります

いままで一生懸命に実験を繰り返し得られた、貴重な研究データも一瞬にして失ってしまったのです

その焼け跡を見てエジソンはこういったと言います「われわれの失敗はすべて灰になったよ。これから真っさらでスタートできることを神に感謝しなければ」

普通であればショックで立ち上がれなくなるような出来事であっても、エジソンであればそれをすぐに克服していけるのが分かります

ほかにも好きな偉人などを思い浮かべ、「坂本龍馬ならこの時にどんな反応をするだろうか?」とか「マザーテレサならどう考えるだろうか?」と想像してみる事です

そうすると、今まで思い浮かべなかったような考えや、アイディアが浮かんだり、肝がすわって決意が強くなることがあるでしょう

そうした偉人などを思い浮かべて、彼らならどうするだろうと考えるのは、実は霊的には指導霊などからアドバイスを頂けていることがあるのです

思い浮かべたご本人ではなくとも、その人に繋がる人や、近い方が霊的にサポートしてくれることがあります

行き詰まった時には、そのように発想を転換し、偉人ならどう判断するかを考えてみるのがよいでしょう

関連記事



2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

ユーモアのある考えをありがとうございます😆🙏🏻💕私も好きな偉人をイメージして悩みや困難を乗り越えようと思います😉

ゆるふわ。 さんのコメント...

この人生で起きることには、実は全て、意味があります。

辛いことも嬉しいことも、たったひとつの大切なこと(神様の定めている神理)を学び、理解するための実践のチャンスとして起こります。

でも、そういったことは、過去の自分の言動によって起こる課題でもあります。

だから、何が起きてもまずは冷静に受け止め、すぐに人のせいにせず、「どうして」思考ではなく「どうしたら」思考で、周りの人に助けてもらいながら・感謝をしながら、どうするのが最も良いのかを考えながら生きていくだけで良いのです。

それを通して、神様が定めた神理(あたたかい思いやりでもってお互いを大切にすること、それによって魂に付いたエゴを消して、純度100%の・もともとの美しい自分に戻ること)を実現していくだけで良いのです(๑˃̵ᴗ˂̵)

そんなことを、改めて考えられる言葉に感謝します(๑>◡<๑)