2025年7月31日木曜日

『天国へ還る方法: エンディング・ガイド』とは?


アマゾン電子書籍より『天国へ還る方法: エンディング・ガイド』を出版いたしました。

数日間は無料でダウンロード出来ますので、この機会に読まれてみてください。

ブログやスクールにない、書き下ろしの最終章も加わっています。

🔍本書の魅力ポイント

刊行されたばかりの本書は、「光の故郷への帰還」をテーマにしたエンディングガイド。

死や別れ、人生の最終章といった重くなりがちなテーマを、「霊界」の視点で描いた一冊。安心感と癒しが詰まっています。

Kindle Unlimited 加入者なら追加料金なしで読むことができます。

✨ こんな人におすすめ

  • 人生の終章やエンディングに関心がある方

  • 死後の世界について知りたい方

  • 優しい語り口で心に響くメッセージを求めている方

  • Kindle Unlimited を利用中&時間を有効活用したい方


🌀 読後の期待と効果イメージ

  • 心がほっとできる読後感。

  • 死や別れを前向きに受け止める感受性が高まる。

  • 誰かと丁寧に対話したくなるような気持ちの変化。


🌟 まとめ:

人生の最終章にまつわる葛藤や癒しを、やさしく静かに語りかける一冊。

今読むことで受け取れる気づきと安心感は、日常の中で静かに心を整えてくれるに違いありません。

ぜひこの機会に読んでみてください。きっと、あなたの心に寄り添ってくれます。

以下に紹介文を掲載いたします。

「死」という言葉に、私たちはどのような感情を抱くでしょうか。
 多くの人にとって、それは遠ざけたい話題、見えない未来への不安や、愛する人との別れの悲しみを連想させるものかもしれません。
 しかし、もし死が「終わり」ではなく、「還る」ことだとしたら、どうでしょう。
 この世での学びを終えた魂が、懐かしい故郷へと帰っていく、尊い旅の始まりなのだとしたら。
 本書は、死を人生の終焉として恐れるのではなく、魂の成長の一過程として、穏やかに受け入れるための「エンディング・ガイド」です。
 私たちはこの世に生まれ、多くの経験を積み、様々な感情を味わいます。
 それと同時に、知らず知らずのうちに多くの「荷物」―執着や未練、後悔―を背負ってしまうことがあります。
 この本では、その重たい荷物を一つひとつ丁寧におろし、心を軽くして旅立つための具体的な方法を、魂の視点からお伝えします。
 老いとの向き合い方、この世への執着の手放し方、そして臓器移植や延命治療といった現代的な問題に至るまで、あなたが抱えるかもしれない問いに光を当てていきます。
 この本を手に取ってくださったあなたは、ご自身の人生の最終章について、あるいは大切な方の旅立ちについて、深く考えておられるのかもしれません。
 どうぞ、恐れることなくページをめくってください。
 本書が、あなたの心に安らぎの灯をともし、「死」への見方を恐怖から希望へと変える一助となれば、これ以上の喜びはありません。

目次

はじめに
老いと向き合う:身体、心、スピリチュアルな成長
人が死を目前にして考える三つの事
終活(臨終に向けた活動)のための心得
執着を手放す時、あなたの魂は自由になる
・お猿さんの教え
・タコの物語
・人間の執着と苦しみ
・執着は死後にも影響する
・執着を手放すということ
この世は死が支配する苦の世界と説いた仏陀
スピリチュアルと先祖供養のお墓の問題
天国に帰る方法 次第説法
霊界の階層と、不調和な世界に落ちてしまう者
臓器移植と憑依の関係 霊的に見る脳死と臓器移植の問題点
・臓器移植と憑依の関係
・スピリチュアルな視点で臓器移植を考える
・臓器移植で記憶が移る?
・霊的に見る脳死と臓器移植の問題点
スピリチュアルな観点で見た安楽死と延命治療の問題
未浄化霊増加の理由と終末医療
癌で死ぬ幸せ
あの世への旅立ち
肉体が滅んでもエネルギーは続く|肉体を超えた愛と慈悲の力とは?
愛は死を超える
最終章 光の故郷へ還るための、今日の生き方
編集後記
著者プロフィール


↓一日一回、下記ブログランキングへ応援いただけたら幸いです
応援いただいた皆様に、幸せが届きますように祈ります


☆☆☆スピリチュアルスクールの紹介☆☆☆
スクールに入られると、神聖な光の仲間たちとの繋がりによって、あなたのアセンションは加速され、変化を体験されるでしょう。
ほぼ毎日、記事を配信し、満月には、仲間たちと一斉ワークを行っています。
入会された方の感想はこちらにありますので、参考にご覧ください。

関連記事

今後のコメントは X(旧Twitter)にてお待ちしております。